無の時間も・・・
楽しみにしていた大型連休もアッと言う間に終わっちゃいましたね~
皆さんはどんな楽しみ方をしましたか?私はマグロと一緒でいつも動いていないとです、今年も現場から出たゴミの整理です、社員の1人が手伝ってくれて資源になる物と廃棄処分しかならない物との分別作業です、お陰様で1日で片付きました、手伝いのお礼に海釣りに連れて行くことになりました、5月5日、他の友人が加わりの計6人です。
車で朝5時に自宅を真鶴港に向けて出発・・出船は6時、釣り場に向かう30~40分は釣りの仕掛け作りに夢中です。
さあ釣り開始・・・
釣り下手の私に1番の当たりが、それも2匹だ。
誰かが「○○ヨリだよ、焼き魚は最高だよ」って叫ぶんです・・・
もしかしたら今日は竿頭?と思ったのですが竿仕舞まで約4時間。
私の実力通りボ~ズでした、その夜に孫たちが泊まりに来ましたですがその夜のディナーは何故かスキヤキ?・・
家内が気を利かせ私の釣った魚を塩焼にして出してくれました。
これがまたゴキゲンです・・もう1匹は翌朝のオカズにです・・
手伝ってくれた社員の子は釣りが大好きでこの日はアマダイなどそれなりの成果をあったようです・・・やはり海は良いですね~
魚が釣れなくても遠くの富士山や水平線をボーと眺める無の時間私はこれを求めていたのかもしれません・・・その無の時間になれる新たな事を見つけました・・
ゴミから分別した資源になる物です、解体現場から発生した配管や電線などの外側のビニールを剥がし中の銅の部分を取り出すのです・・カッターナイフで1本づつ皮をカットすると綺麗な銅色が表れる・その瞬間が良いね!
それとアルミの空き缶、家族や友人、そして施主様まで声を掛けての缶集め、何も考えずに一途に缶を潰す・・無の時間も時には?
こんな記事も読まれています
